・宇宙から隕石が降ってきた?降ってきたのはテトラポット?んなまさか(笑)。 ・デッカード以外のロボット達。彼らの名前はビルドチーム。無表情で突っ立っている。デッカードが話しかけると、「声音確認。命令をどうぞ」ふ〜ん、このロボット達に心は無いのですね。 ・会議室では、ビルドチームに感情を与えるか与えないかでもめている。 与える側に賛成する者有り、反対する者有りです。勿論、反対する気持ちも十分分かります。だって心を持つという事は『自我』を持つということ。自我を持ったら彼らは自分で行動するのでしょう。もし正義の心を持たなかったら、彼らはどうなるのです?万が一悪い心を持ってしまった場合、後処理は誰がするのでしょうか?責任は誰が取るのでしょうか?確かに会議で誰かが言ったように、「感情を与えることが可能なら与えるべき」。でも、持った感情が必ずしも『善』では無いのでは?‥‥‥私は、この作品と似た様な事を行って過ちを犯し、人間を次々に殺していったロボット達を、ある映画で見て知っています。人間たちはロボットに感情を与えたのですが、ある日突然ロボット達は自我に目覚め、人間を殺し始めるのです。ロボットが人間を襲った理由は、人間が居ると、自分たちの生命の源である電源やデータがいつ消されるか分からないから。その日を境に、人間とロボットの戦争が始まりました。 人が勝つか‥‥ロボットが勝つか‥‥‥怖かったです。
・デッカードの前に、ご近所の人たちが現れた。 それにしても、仮にも勇者なのに「パト吉」って(笑)。パトカーだからパト吉か‥‥‥じゃぁガードスターもダ・ガーンもパト吉ってことか。 和気藹々のデッカードと人間達。本当に彼らの正体バレバレなのね。 ・デン吉と腕相撲をするデッカード。 本気を出せば壊してしまうからとと、わざと負けてあげるデッカード。そうですよね〜、まだローンが山のように残っているから(汗)。 わざと負けたら、何故か勇太が怒っている。勇太は、ご近所さんがデッカードの事をちやほやしたり、「弱い」だの何だの、好き勝手言うのが気に入らない。デッカードをみんなに取られちゃうと思ったのね(和気藹々すぎるから)。 子供って独占欲は大人以上に強いようです。普段は見向きもしないおもちゃなのに、それを他人が使うと途端に取り返そうと怒ったり、母親が他人と親しくすると、苛立ったり‥‥‥勇太は、デッカードに対して独占欲を持っているのですね。 確かに勇太にとって、デッカードがまた工場に居たときは、『自分だけのデッカード』でした。でも社会に出たデッカードは、人の目に触れ、勇太以外の人間とも接する機会も増える為、もうあの頃とは違う。でも勇太の中では、まだまだ『自分だけのデッカード』だったのですね。でも勇太は、その独占欲がデッカードを悲しませてるって気づいたようです。 ・出動したデッカードとビルドチーム。心が有ると無いとでは、戦い方に何か違いは出るのでしょうか? そうですね。心が有った方が、やはり良いそうです。『人の目を気にする』とでも言うのでしょうか?自分の戦いぶりを、人様は見ているのですから、度を超えた闘い方や、常識から外れた振る舞い方をしてはダメでしょう。ビルドチームの闘い方を見ていると‥‥「すげえなぁ」と、まるで怖い目で見られてしまうとは。確かにビルドチームは、壊すわ倒すわ撃つわで、その振る舞い方は確かに度を越えていたように思えてなりません。 ・怪電波の正体は生物だった。その電波に操られてしまうビルドチーム。電波に負けまいとするデッカード。心の有無の違いを、まざまざと見せつけられて「これほどまでに違うのか」と驚く冴島さん。 心が無いから、彼らには『抵抗する』という意志も無い。だから容易く操られてしまうのですね。 でも冴島さんが驚いたのは、『抵抗有る無し』では無いと思います。ビルドチームの行動を目にして感じたことを、はっきりとこの場で知ったからじゃ無いでしょうか。 ビルドチームは、『警察ロボット』とされてはいるものの、『自分は一体何者なのか。自分の置かれている立場、自分の陥った状況』。それを何一つ、まるで理解してなかったのです。 ただのプログラムで動くロボット、それだけで本当に良いのでしょうか?プログラムの通りにただ動くだけで、本当に人々を守り、人々の心を理解し救う事が出来るのでしょうか?‥‥出来る筈が無いと思います。自分に心が無いのに、人の心が理解できるなんて嘘です。 冴島さんも、そう知ったのでしょう。 冴島さんの『これほどまでに違うのか』は、私は、そういう意味では無いでしょうか? 『与えられた任務を遂行するだけでは立派な警察官といえない』。そうですね、その通りです |